1日24時間の中で、約7時間眠るとしたら、1日の約30%は睡眠時間ということです。1日の3分の1が睡眠!と考えると、すごく重要ですね。
私は、以前よりいびきがうるさく、「睡眠時無呼吸症候群」ではないか?と自分でも思っていましたので、数年前に睡眠時のデータを計測できる病院に行ったときより、睡眠には大きな関心がありました。
この本を読んで、その見識がさらに深まるとともに、睡眠時の環境違い睡眠の質に、いかに大きな影響を与えるか、少しわかったような気がします。
私は、6.5~7時間くらいは睡眠時間をとるようにしていますが、その質の違いにより、日中のパーフォーマンスの違いを実感することが多いです。その質の違いはなんなのか?その原因がわかると、対処しやすいので、常にそれを考えています。
これまで言われてきた、規則正しい生活リズムとか、夕食の時間などはできるだけ注意して実行するようにしていますので、私の場合、寝付きはいいのですが、昨今は、暑くて寝苦しいとき、4~5時間睡眠で起きてしまうとき、の2点が多々あります。
いずれの場合も、なんとか寝るようにしますが、どうしても寝れない時は起きてしまいます。そして、なんとか日中、時間を作って、30分でも昼寝をするようにします。長時間の昼寝は身体によくないそうですが、30分程度であれば、よいようです。
本書のように、睡眠について総括的に書いてる本は、最初から最後までダラダラ読むよりは、自分の現状と比較して、改善したい点を明確に思って読むことが重要と思います。
質の良い睡眠を目指す人にはオススメの本です。