藤野英人著作「投資家が「お金」より大切にしていること」を読んで~良い本ですが、実社会向きではないような気がします~

2013年発売された本ですが、2018年5月までに24刷されているので、売れている本と思います。著者は、投資家、ファンドマネージャーとしては実績がある方で、明治大学商学部の講師も長年勤めているとのこと。実績と社会的信用を双方兼ね備えている方です。

著者の座右の銘として、「自他不二」をあげられています。「自他不二」とは、自分と他人をふたつに分けることはできない、という意味。自分の喜びは他人の喜びに繋がり、他人の幸福は自分の幸福につながる。だから、みんなの幸せを考えることが、最終的に自分の幸せを考えることにつながっていく。

これに対し、今の日本は「自他分離」になっている。自分のことさえ良ければいいという考えです。

その通りと思います。

なので、我々一人一人が意識をして「良い消費者」になるように心がけ、お金の使いかたについても、自覚的に使う。

会社についても、同様です。真面目に世の中のために努力している会社しか、成長し続けられない。ポイントは真面目さです。真面目な企業とは、お客さまのため、世の中を良くするために、そこに真摯に向かいあい、努力して成長する企業です。そのためには、安定ではなく、変化すること。変化こそが安定。

著者の言われていることは、正にその通り、私も同意です。

ただ、問題は、こういったことに気づかず、あるいは気づいていても、自分優先で考え、行動する人に対しての対応です。年配者になればなるほど、自分の成功体験でしか物事を考えることしかできなくなるので、厄介です。高齢者が多い日本社会の最大の問題点と思います。

このような方と接すると、時間と労力がドンドン奪われていく・・・

言い方が悪くなりますが、時としては、自分の時間と労力が失われないように避けていくノウハウも必要になると思います。

私は、まずは自分の考え、行動の基本となる考えを確立することが重要と思いますが、同時にまだまだ自分本位に行動する人が多い世の中です。自分の貴重な時間と労力を無駄に費やさないノウハウについても、勉強していく必要がある・・・という意味で、表題に「実社会向きではない」と書きました。よろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です