銀座KENTO’Sにて

先日、銀座KENTO’Sに行ってきましたが、皆さんはご存知でしょうか?http://kentos-tokyo.jp/ginza/

Wikipediaによると、1976年に六本木に開店したのを皮切りに今では全国で店舗展開をしている、オールディーズ生演奏パブ?といったジャンルの店です。

オールディーズと言っても、1970~1980年台の音楽が中心で、客層も40~50代のお客さんが中心です。

私は六本木KENTO’Sには過去何回か行ったことがありましたが、銀座KENTO’Sは初めてでした。六本木KENTO’Sよりも広く、12名編成のバンド演奏が始まると、すぐにステージ前のスペースで踊るお客さんで一杯になりました。

私もほとんどの曲を知っていましたし、気持ちが高揚して思わず踊りたくなりましたが、久しぶりに会った後輩が一緒でしたので、着席しながら音楽に合わせて身体をローリング(?)させていました。

また、昨今大ヒットしている「ボヘミアン・ラプソディ」の主人公、クイーンの曲を2曲も演奏するという、大盛り上がり大会の様相を醸し出していました。

この状況で、私がつくづく思うのは、オールディーズと言われる言葉の年代の変化です。今言うオールディーズは50歳代、60歳代の人たちが学生の頃聞いていた音楽です。

ただ、これは身体が動いて、お酒が飲めて、食事ができて、ある程度お金を使える年代は、50歳代、60歳代が限度だからでしょう。高齢化と言われる時代で、もっと元気な60歳が増えれば、変わってくるとは思いますが・・・(KENTO’Sが70歳台のおじいちゃん、おばあちゃんで埋め尽くされる!)

なので、店側は大変です。もしこの人たちが身体が動かない、お酒が飲めない、食事ができない、お金が使えない状況になったらと考えると、学生のころ、違う音楽を聞いていた若者は店には来ないわけで・・・

オールディーズは引き継がれない!

KENTO’Sで演奏される音楽と、ステージ前で曲に合わせて踊っているお客さんを見て、そんなことを考えた瞬間でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です