中小企業経営者の心のコンセルジュ~青年期編1~

幼少期編から高校入学をしましたので、青年期編ということで、書かせていただこうと思います。

私が入学した高校は、小学校から大学まである有名校。高校は男子校です。当時は1学年800名も生徒がおり、18クラスくらいあったと思います。

なので、高校からの外部入学生と、内部進学者との間には、入学当初は、学力の差、人間性の違い?というより、個性の違い?があったように思います。ただ、正に人間は環境に合わせる動物。高校生活を3年間一緒に過ごすと、学力の差とか、個性の違いなどはほとんど無くなってしまいます。

折角、大学までいける(落第しなければ・・・落第すると、最大、高校生活は6年間になります。1学年につき、2年まではダブれるので)高校に入学したので、中学までは不得意だった運動系のクラブに入ろう!と考えました。

当時の私は、体力はありませんでしたが、体格は良かったので、なぜかしら柔道部?という気がして、練習を見に行きました。今はもう無いようですが、当時の我々の高校には、柔道部が2つありました。柔道部と柔道部B級になります。なにが違うか?というと・・・柔道部は対外試合を主体にした活動を行うクラブ、柔道部B級は、段位を取得することを目的としたクラブということで、柔道部は毎日練習でしたが、柔道部B級は週3日練習ということでした。

中学の頃は、運動部には入らず、ひたすら受験勉強をしていた私は、体力にまったく自身が無かったので、柔道部B級に入って、様子を見ようと・・・だいぶいくじのない生徒でした。でも案の定、柔道部B級の練習でさえも、きつかった。なんとか3年間、やり通し、クラブの主将となり、初段は取得しました。

でも、このとき思いました・・・私の視野の狭さを・・・それは、世の中、こんなに運動も、勉強もできる子がいっぱいいるんだと・・・

私の中学では、勉強ができる子はまず、運動は出来ない子ばかりでした。有名私立高校に進学した生徒は、区立中学としては、格段に多い方と思いますが、確実に勉強組と運動組に分かれていました。

そんな感覚で高校に入学しましたので、勉強、運動が両方とも格段にできる子にはびっくりしました。特に、内部進学生の子たちにそんな子が多い!天才か!?と思える子がなんでこんなにたくさんいるの?

そんな思いがありながら、また、大学受験もない環境にいながら、おそらく、時間的、精神的な余裕がたくさんある環境だったと思いますが、今、思うに、もっと自分が我を忘れるくらい熱中できることを見つかられなかったのか・・・(後に話す楽器、バンド活動はありましたが)

何事にもまだ中途半端な私がいたんだな~と考えてしまいます。

人生において、時間的、精神的に余裕がある時期は学生時代以外にはほとんどありません。自分では分かりませんが、この時期だからこそ、何かに追い込まれる経験をしておくべきなんでしょう。