忘年会って?

忘年会シーズンですね!

ネットなどで忘年会を調べてみると、日本独自の催し物のようです。欧米では、年末年始に催されるパーティーはクリスマスパーティー(近年は他宗教に気遣ってホリデイパーティーと呼ぶことが多いようです)か新年会とのこと。英語に訳するとend-of-year party、year-end partyと言われることが多いようですが、忘年会はbonenkaiと言って、意味を説明しないと、欧米人には分からないようです。

日本人が考える忘年会の意味は・・・

1)今年の仕事はもうお終い!さよなら今年、こんにちは来年!

2)今年も色々と問題、困難があったけど、綺麗さっぱり忘れて、来年を迎えよう!

3)今年もみんなよく頑張った!おつかれさま!来年もまた頑張ろう!

といったことだと思います。

日本では忘年会、新年会はセットになって、どちらかあるいは両方催されるケースが多いように思います。どちらかと言えば、会社が主催し、社員を慰労する催し(飲み会)という色彩が強いように思います。

忘年会という言葉を英語に訳してみて感じたのですが、いかにも日本らしい言葉?と思いました。

過ぎ去った1年を振り返るという意味での忘年会。振り返りが主体です。

英語はクリスマスパーティー:キリストの生誕を祝う会、新年会:これからの年を頑張ろう!といった意味合いの会です。また、プロジェクトが無事終了したときにのおつかれさま会等、「お祝いする」「これから頑張ろう!」「よく頑張った、おつかれさま!」という意味合いのパーティーになります。

従って、忘年会という言葉に、私は、「振り返り」「忘れたい」「忘れよう」といったある意味、ネガティブ?こだわり?年末への思いといった日本人としての特別な思いを感じました。

ネットを検索しますと、忘年会の語源ということで、色々と出てきます。時間があるときに、この日本人としての特別な思いを掘り下げてみたいと思います。