ランニングでの気付き21~腰の痛み~

今月は調子も良いので、本日で13回目/1ヶ月のランになります。ただ、いつもと違うのは、朝起きたときに、急に腰が痛くなったことです。

起きたら、身体のどこかが痛い・・・寝違えたのなら今まで経験はありますが、腰が痛い・・・???

原因はわかりませんが、私が推測するに、今月はあまりに身体の調子が良すぎるので、6月19日・20日・21日と3日間連続してランニングしたからでは?という感じがします。

素人ランナーですので、無理せず、ゆっくりと走るのが原則です。ちょっと図に乗ってしまったようです。

そこで、以下の決めごとを作りました!

1)2日以上連続してランニングしない。最低でも中1日置いてから走るようにする

2)7分/kmくらいのスピードが私にとっては丁度よいので、そのスピードを厳守して走る

本日走ってみたら、少し腰の痛みが和らいだような気がするので、次回は上記2点を厳守した上、走ってみたいと思います!

ランニングでの気付き16~頭をよぎる目標の下方修正~

本日、今月9回目のランニングに挑みました!10.75km完走出来ましたが、今月あと3回のノルマがまだあります。日数は7日間。前回のランニングの際に、足が痛く、もう限界?と思ったりもしましたが、今日は、なぜかしら?最近の走りの中では足は楽でした。

なぜ楽か?わかりません・・・

私はこれまで、自分の運動で、こんなにも高い目標を設定したことはありませんでしたし、自分でこんなに身体が痛くなるまで鍛えたのは、学生時代以来と思います。

スポーツ選手であれば、この痛みと騙し騙し、ズッと付き合っていく、といった、いわゆる「身体の故障との上手い付き合い方」というノウハウをお持ちと思いますが、これまでそんなにストイックにスポーツをやってこなかった私としては、上手い付き合い方がわからない・・・

気持ちがメゲて、タイトルに書いたように、「目標数字の下方修正」という言葉が頭を何度もよぎります。

理由は・・・本当に足を壊して、年老いてから、歩けなくなったら大変じゃん!とか、ダイエットが目的のランニングなのに、結果がでていないじゃん!といった理由です。

その度にこう思うようにしています・・・

まだまだ走り始めて数ヶ月、人間にしてみれば、赤ちゃん。赤ちゃんが屁理屈考えて、おっぱいを吸うこと、歩くことを諦めるか?諦めるわけないじゃん!屁理屈は必要ない!ただやるだけ。

赤ちゃんと僕、では何が違う?「前向きに物事を考えて解決できる力」が僕にはある!なので、ランニングの前後での身体のケアはするべきだし、どんな方法が良いのか?僕は情報を集めて判断できる。

人間は追い詰められたときの方が、思いもよらない力を発揮できます。まさに火事場のバカチカラです!

ランニングでの気付き14~最長距離更新2~

昨日、ランニングの最初5kmくらいでヒザが痛いというご報告をさせていただきました。その後、取り急ぎ写真のサポーターを購入し、次回の走りより装着してみることにしました。

サポーターパッケージ(表面)
サポーターパッケージ(裏面)

使用感については、また次回のブログにてご報告させていただきます!

それから、現状の身体の状態を加圧トレーニングを受けているトレーナーに話してみたところ、お風呂上がりに、以下のようなストレッチをしてみては?とアドバイスを受けたので、ご紹介します!

1)足を崩して、床のうえに座り、右手のひらで左太ももの内側部分をギュつギュつと強く押す。次は逆に、左手のひらで右太ももの内側部分を同じように押す

2)同じように、左右の太ももの外側を左右の手のひらで、強く押す

3)足の膝下裏側を、左右の手でさすり、もみほぐす

このように筋肉をもみほぐした後、両足を閉じて、膝を曲げてもいいので、両手先がつま先に触った状態で、足を伸ばすストレッチをおこなう

ということでした。そのときにトレーナーに私の足を触ってもらいましたが、まだまだ全然固くない・・・まだ走り込んでも大丈夫と言われましたが・・・

本日より即座に実行して、また報告させていただきたいと思います。

ランニングでの気付き13~最長距離更新~

先般、ブログでも書きましたが、先日より走るとヒザが少し痛いです。ただ、5kmほど走ると、痛みがなくなり、普通に走れます。なので、今回も最初は少し痛かったですが、5km過ぎるまで我慢をして走り続けました。

走り方は前回のブログで書いたような走り方をして走ったところ、いつもよりは時間は掛かりましたが、思いの外調子が良く、11kmという、これまで走ったことがない最長距離を走ることができました!

ヒザの痛みは消えるものではありません。マッサージ等のケアもしつつ、対策を講じないと・・・

そんなとき、テレビに先日引退されたレスリングの吉田沙保里選手が、ヒザを痛めた際に、ヒザにサポーターをして試合に出ているVTRが流れました。やはり、痛めた箇所を保護するのは、サポーターか!

根本的な治療にはなりませんが、次回はサポーターをして走ってみたいと思います

ただ、思いますに、人間の身体はいろいろなパーツが複雑に絡み合ってできています。私は、体力が有る方と思いますので、10km以上もいきなり走れてしまいましたが、なかなか走れない人もいると思います。しかし、体力があるのと、10km以上走れる足の柔軟性と筋肉がついているか?とは別の話しです。柔軟性と筋肉が充分でないと、いずれはどこかが故障していまうはずです。まさに私のように、筋肉があっても、柔軟性がない人は足が痛くなってしまいます

そのような人は、まず走る前に、柔軟体操をゆっくりとしたうえで、あるいは、足に負担があまりかからにように、まず体重を減らしてから、走るべきなのでしょう。ただ、素人はまず結果を求めてしまいます

11km以上走れたという結果には満足しますが、今後のことを考え、自分がトレーニングを始めた目的、目的を達成するために、まずは何をすべきか?をもう一度見直してみたいと思います

まさにPDCAサイクルですね!

ランニングでの気付き12~走り方~

ランニングの際の走り方について、これまで気を付けていたようなことは何もありませんでした。先輩ランナーの方に聞いても、特段気を付けなければいけないようなことはないよ!と言われておりましたので、昨日のランニングまでは考えたこともありませんでした・・・

ところが、先日のブログでも書きましたが、少し足の筋肉が痛く感じるようになりましたので、走り方も、できるだけ足に負担がかからないような走り方はないものか?と考え、実践するようにしたら、走り心地が良くなりましたので、ご紹介したいと思います。

1)10km以上という距離を短くはしたくないので、時間がかかっても、ゆっくり走るようにする

2)歩幅を狭くして、一歩踏み出したときの足への負担をできるだけ軽くする

3)できるだけ平坦な場所を走る

4)歩道橋など階段の上り下りが必要な場所はできるだけ避けるが、やむ負えない場合は、走るのではなく、ゆっくりと歩いて上り下りする

以上です。

昨日実践したところ、走行時間は長くなりましたが、走り終えるまで、足の痛さを感じることなく走れましたので、よかったです。

少しの気付きで、結果は大きく変わります。

同じようなことが、人生でも、仕事でも、勉強でもいろいろな場面で、言えるように思います。

経験するから、考えて改善しようとする・・・そもそも経験がなければ、考えもしない・・・大事なことと思います。

ランニングでの気付き11~2019年3月月間実績~

これまで、月間での走行実績をまとめたブログを投稿したことはありませんでしたが、1ヶ月10km以上、12回走行という実績をつくるには、実績として皆さまにご報告しないと、くじけてしまいそうな自分がいますので、この場をお借りしまして、ご報告させていただきます。

今月もなんとか達成できました!

以前ブログにも書きましたが、目標を達成できない1番の理由は、出来ない理由を、他者あるいは、環境のせいにするということだと思います。

ランニングであれば、天候のせいにするのが1番です。

雨が降っていても、走れ!とはなかなか言えません。それが理由です。

私も今月においては、雨の日が多く、計算しないと、12回も走れませんでした。

計算?とは・・・洞察力です。私が才能とは洞察力と言っているものです。

雨の予報は何日か前には発表されます。その予報を見て、ランニングスケジュールを考えるのです。例えば、本日走ったけど、明後日以降、3日間は雨の予報だとすると、明日走っておかなければ、3日間は走れないわけです。そうすると、予定が大幅にずれてしまいます。

それを予想して、本日走って、また明日走るのはつらいけど、走らなければ、目標を達成できないならば、「走るべき」と、固い意思でできるか?ということです。

私の父に言われたことがあります・・・「人間の能力に違いはない。ただ、ほんの少し、努力?頑張った?人が前を走って行くにすぎない。ただ、前と後ろの差は大きいけどね。」

身に沁みます・・・

ランニングでの気付き10~ケア~

今月も本日を入れて、あと3日で終わりです。1ヶ月10km以上12回のランニングノルマ達成まであと1回のランニングを残すのみとなりました!

ただ、ここで思わぬアクシデントが・・・

ちょっと無理しすぎたのでしょうか?2週間ほど前のランニングより足の筋肉と、腰のあたりが、少し重く、痛いな~と感じるようになりました。走り始めの最初だけ痛いのですが、走っていると、だんだん慣れるのか?痛みは消えます。

原因をいろいろな方に聞いたところ、身体のケアができていないとのご指摘を受けました。

本来は走り始め、終わったあとに、準備運動、柔軟体操などで、身体をほぐす必要があるのに、それを全くやっていない・・・それが原因なので、一度、整骨院などに行って、診てもらった方がいいのでは?ということになり、先日行ってきました。

診てもらったところ、やはり足の筋肉がパンパンに張っており、特に左足が、骨格的に骨盤にちょっと入っており、短いため、負担がかかりやすいとのこと。

定期的なマッサージにより、筋肉のほぐし、足の長さの矯正をしないと、先々は、膝痛などを引き起こし、走れなくなる可能性があると言われ、即座にマッサージをしてもらうことに。

確かに、たとえゴルフでも、スポーツであれば準備運動は必要であり、それをしなかったために、ケガをするといったことは分かっていましたが、1人でやっていると、走る前は、「取り敢えず走ってしまおう!」走り終わったあとは、「汗ビショビショで、柔軟体操なんかもうできない・・・」ということで、甘く考えていました。

仕事、自己成長においても、同様です。

PDCA:PLAN(計画) DO(実行) C(評価) A(改善)

インプット→アウトプット→フィードバック→インプット→アウトプット→フィードバック・・・・・・・・・・・・・・・

この中のどれか一つだけ実行しても、ダメということです。ペアになるものすべてをキチンと実行して、初めて目的が達成できる。

準備運動→トレーニング→柔軟体操→アフターケア

皆さんも、忘れないように! 


ランニングでの気付き9~習慣化のポイントはすべて自分のせい~

今年から、1ヶ月12回以上、1回10km以上のランニングを自分の目標にしています。

1月・2月は目標は達成できました。

3月はできるでしょうか?流石に、10km以上のランニングですと、1時間5分~10分くらいはかかります。この目標を達成するには、いくつものハードルがあります。天気、体調、走る時間帯などで、走れるか?信号が邪魔にならないか?といった問題がでてきます。

天気が悪いから、走れなかった。体調が悪いから、走れなかった。朝起きれなかったので、走れなかった・・・などなど、走れなかった理由を自分の計算が甘かったからとは、決して言いたくないので、このような理由を考え出すのが、人間のような気がします。

私は、このような理由は言いたくないので、あらかじめ考えて行動するようにしています。

天気が悪いから、走れない可能性があるのなら、天気が悪くなる前の日に走っておく。体調が悪くなるのは、突然が多いので、あらかじめ準備するのは難しいとは思いますが、体調が良いときにできるだけ多くの回数を走っておく。朝起きれなくても、走れない訳ではないので、夕方とか、昼休みとかに走る。といった行動をとっておきます。

出来ない理由を人とか環境のせいにするのは、簡単ですが、それは惨めです。嘘をつくのはなぜ?プライド、見栄ですか?そんなもの、生きていく上では必要ないものですね。

ランニングでの気付き8

ランニングで初めて10km超えました!

10km超える距離を完走することができました。しばらく用事が立て込んでいるので、走れない!と考えて、昨日に引き続きランニングをしました。そうしたところ、極めて調子も良く、これまでの最長距離をまた更新しました!

これまでは、足の疲れが翌日に、まだ残っていることが多く、走ることは止めておりましたが、これから暫くは、走る時間があまり取れないということで、2日続けて走ることになりました。

走ってみますと、筋肉痛もなく、快調に走れましたので、距離を伸ばすことができました!

筋肉痛があって、走った日の翌日は走らないと勝手に決めていた私の考えが覆りました。これは、走るのに慣れてきたから?足に筋肉がついたから?原因はよく分かりません。

ただ、このような経験をしますと、自分の身体でさえ、よく自分では分からないのに、日々変わる自分の考えなどは、そのときになってみないと、分からない!ということが正解のような気がします。

正解だから、日々何も考えないで、行動するということではなく、何某の日々の積み重ねが血となり、肉となっているので、判断、選択が必要になった時には、自分の感性を信じて決断するということだと思います。

ランニングでの気付き7

本日、最高記録を更新しました!

先月、目標の1ヶ月12回のランニング記録を1月28日時点で達成していたので、3日間ほどランニングはしておりませんでした。

また、先日、花粉症の季節が到来する前に耳鼻科に行ったところ、ドクターが鼻に入れた薬が合わなかったためでしょうか?それから鼻水が止まらなくなり、体調が悪い状態が続いていました。自分では早起きして、走れるかな?といった不安な気持ちがありましたが、一方では、しばらく走っていなかったので、走らなければ!という気持ちも大きくなっていました。

最初はイヤだ、大変だ、という気持ちが強いものでも、それがある意味、習慣化されると、逆にしないことの方が気持ち悪くなるものです。自分で決めた目標なので、そんな気持ちになれば、しめたものです。

そこで、本日早朝より走ったところ、久しぶりのためか?足のだるさはありましたが、次第にそれも気にならなくなり、走行距離を伸ばすことができました!

目標の習慣化!ができれば目標達成は容易ですが、できなければ、大変です。苦痛でしょう。

今月中になんとか10km超えの距離を走りたいと思います!